【超ド迫力!】日本一大きなトンボ「オニヤンマ」のひみつ大公開!
夏に空をスイスイ飛ぶ黒と黄色のスピードスター、知ってる?
こんにちは!君は「おにやんま」を見たことある?
夏の森や川で、スピード全開で飛びまわる大きなトンボ。それが「おにやんま」だ!
体の長さはなんと10cm以上!羽を広げると15cmをこえることもある、日本でいちばん大きなトンボなんだ。
黄色と黒のしましまボディは、まるで飛ぶハチのよう。だけど、じつは「ハンター」としても超すごい!
おにやんまのすごさベスト3
1. 空中でホバリングもできる!
おにやんまは飛ぶのが超うまい!
羽ばたきの速さは毎秒30回以上!そのスピードで、空中でピタッと止まる「ホバリング」もできるんだ。
だから、小さい虫を空中キャッチするのもお手のもの!
2. こわい虫もパクリ!
ハチやアブ、蚊など、人間をさすこわい虫も、おにやんまにとってはごちそう。
まるで空のハンターみたいに、見つけたら一気に追いかけてパクッ!
だから最近では、おにやんまの見た目をまねた「虫よけグッズ」も大人気なんだよ。
3. じつは幼虫のときも強い!
おにやんまの幼虫(やご)は、川や池の中にいて、約2~3年をそこで過ごす。
やごのときから、エビや小さな魚をパクリ!水中のハンターとして活やくしているんだ。
どこで見つかる?おにやんまスポット
おにやんまは、きれいな水のある森や川にすんでいるよ。
東京でも、高尾山や奥多摩など自然の多いところなら出会えるチャンスあり!
夏の午前中(10時〜12時)によく飛びまわっているから、その時間をねらってみてね。
自由研究にもピッタリ!観察のコツ
- 観察ノートを用意して、見た場所・時間・気温をメモしよう。
- 「どんな飛び方をする?」「何を食べてる?」など、気づいたことを記録!
- 写真がとれたら、図鑑とくらべて種類をチェック!
おにやんまは人には無害だから、そっと見るだけならOK。
でもつかまえたり、長い間持ちかえったりしないようにしようね。
おにやんま豆ちしきクイズ!
- おにやんまの羽は全部で何まい?(ヒント:左右に…)
- やごのときは水の中?空の上?
- おにやんまの天敵はだれ?
正解は…この記事をもう一回読んだらわかるかも!
ぜひおうちの人といっしょにチャレンジしてみてね。
まとめ:おにやんまは夏のスーパースター!
おにやんまは、日本最大のトンボで、空をとびまわるすがたがとってもかっこいい!
すごいスピード、こわい虫も食べるパワー、自然の中でしか見られないレアさ。
まさに「夏のスーパースター」なんだ。
さあ、君もこの夏、おにやんまを探しに出かけよう!
コメント