2024-10

書評

からくりサーカス

中盤から盛り上がる。最初は話の内容が全然わからないが、中盤から過去から今に繋がる流れがある。特に過去編は謎がどんどん明らかになっていき、物語に深みが増す。終盤はしろがねとなるみのところは盛り上がるが、それまではなんとなく予想通りの展開で驚き...
筋トレ

デッドリフトのコツ

肩は足よりも前にする。バーベルは足の真ん中にする。股関節は頭と膝の間に位置する。上げる際はバーベルは垂直に上げていくイメージ。最初に膝を伸ばし、次に股関節を前に押し出す。最終的に背中は反らないでまっすぐたつ。
筋トレ

ベンチプレスの基本

おしりはあげない。背中のアーチを作ることを意識する。バーベルは肩甲骨(肩ではない)の真上に位置するようにセットし、そのまま腕を60〜75度程度曲げることを意識して胸に下ろす。胸に下ろした際、腕に床と直角になっており、胸の下側や上側にブレない...
筋トレ

正しいスクワット

常識的に膝をつま先より前に出すな、と聞くことがある。これはローバーのスクワットに対して言われている。ハイパーの場合は、逆に膝を前に出して、あまり前傾しない体制で太ももに効かせるトレーニングである。ただ、ローバーの方がお尻、もも裏、背中と幅広...
筋トレ

筋トレの常識

筋トレに限らずではあるが、10年前、20年前に常識と思われていたことでも、今では常識ではないことは多々ある。筋トレにおいても、昔はとにかく高重量を扱うことが求められていたが、現在は総重量が重要であり、低負荷を限界までやることと、高重量を限界...
アウトプット

ホサンナ

救いたまえ、の意味。キリストがエルサレムに入城する際に民衆がホサンナ(ホサナ)と叫んだ、と聖書に書かれている。ミサの中でも出てくる用語である。
アウトプット

ジャックオランタン

ハロウィンの定番であるかぼちゃをくり抜いて灯を灯したもの。由来は様々あるが、ケチなジャック、という話もある。悪魔を二度騙したジャックが天国と地獄のどちらにもいけず、真っ暗な道を歩くことになる。悪魔に灯りを願って、その明かりを消さないようにラ...
アウトプット

ヨハネの黙示録

聖書において最後の章である。使徒ヨハネが記載しており、他の聖書と異なるのは未来に起きることにフォーカスにしていることである。終末のラッパは、七天使がラッパを吹くたびに天災が起こり、世界は終わりを迎える。
アウトプット

良い保険とは何か?

自分の属性を色々入力して、考えられるリスクを導出する。会社の福利厚生も考慮して、オーダーメイドの保険、特に起きる確率は低いが影響が大きいものに対して、どれだけのリスクヘッジができているのか。単に会社の利益だけでなく、個人が自身の属性から導出...
アウトプット

禁足地

日本には様々な禁足地、入っては行けない場所がある。有名なところに八幡の藪知らずがある。色々な説があるが、市が看板に由来を記載している。昔、池があり、そこにはちかづいてはいけないよ、という言伝だけが残り、入ってはいけない、だけが一人歩きしてい...